ここは君の心が生み出したクニ

心の豊かさについてのブログ バスケチーム運営の話

「心」と「頭」のバランス

こんにちは

ゴロといいます。

 

 

今回は心と頭のバランスについてです。

 

 

 

自分の頭(思考や他人軸)

日常で自分が何かを判断したり選らんだりする中で、僕たちは頭で考えたことで決めることが多くあると思います。

 

 

「こうした方がいいのでは」

「こうするべきでは」

「○○しなければ」

 

 

このような思考、ありますよね。

さらに現在の社会では、色々な情報がいつでも自分のもとに入ってくるようなコンテンツが沢山あり自分の思考がごちゃごちゃとしてしまいます。他人の考えや行動を知る機会が増えることにより、自分もこうしなければいけない等を感じて行動に移せないなんてことあるのではないでしょうか。

 

 

 

頭で考えて行動することも確かに大切なことで必要なことだと思います。

しかし、自分の心で感じることとのバランスが大事だと思います。

 

 

 

普段、意識して自分の内面(心)に目を向けている人はどれくらいいるのでしょう。

僕は以前、自分の外側ばかりに意識を向けて生きていた時期があります。その結果自分軸ではなく他人軸で物事を考えるようになり、心を病むという出来事がありました。

 

周りがこうだからと、自分の意志とは逆の選択をしていることは自分に嘘をついていることと一緒で、長くは続かず歪が生まれます。

その結果体調を崩したり気力が湧かないことがありました。これらは自分の身体からのサインなんです。

 

 

 

 

自分の心(感情や自分軸)

 

このような経験をしてから、

自分の心に目を向けることを意識するようになりました。

日々色々なところで自分がどう感じたか。本当はどうしたいか。など自分の心の状態をチェックです。

 

 

「意外とこれ好きなのかも」

「なんか嫌なんだね」

「自分はこういうことにワクワクするのか」

「なんとなく違うなぁ」

 

 

など自分が頭で考えていたこととは違う結果が出てくることも多くあり、色々な感情に気付かされることがありました。意外と自分の事は知っているようで知らないのものなんです。(笑)

 

 

 

 

自分の心に目を向けて自分を知った後は、それに従って

 

心で感じたまま選択し行動する。

 

これを続けていると自分軸で生きられるようになってきます。

 

 

 

 

 

心と頭のバランス

 

ただ、社会生活を送る中で自分一人だけで生きていくという事は難しく、僕たちは人との繋がりの中で生きています。そのため他人軸、自分軸どちらかが正しいというわけではなく、そのバランスが大事になってきます。

 

 

時には相手を思いやり、相手のために行動することも大事です。

逆に、自分を大切にすることも必要です。

 

 

僕は「心の豊かな人は、周りの人も豊かに出来る」と思っています。なので、まずは自分が少しでも多くの時間を心に従って自分軸で生きられるように考えて生活するのが良いのではないかと思います。

 

バランスとしては

 

心(感情や自分軸):頭(思考や他人軸)

 

  6   :   4

 

 

ぐらいがちょうどいいのではないかと思います。

 

 

 

 

心と思考をすっきりさせるには

 心と頭のバランスを考えて生活していても、どうしても考えることが多く思考がごちゃごちゃしてしまったり、心が落ち着かなかったりすることがあると思います。

 

そういった時の心と思考をすっきりさせる対処法を紹介します。

 

・書き出す

書き出すと視覚的に自分の思考を確認ができるので自分が見えてくる。それにより思考が整理されるのでいらない思考をせずに済む。

 

頭の中の自分にとっていらない思考を掃き出すようなイメージです。

 

・瞑想

瞑想をして心を落ち着かせる。瞑想をする際にその時いらない感情や思考をポイッポイッっと捨てるようなイメージをする。

 

 

自分で確認して整理してみると、重く考えていたことや感じていたことが大したことないかと思ったり気持ちが楽になることもあります。

 

 

 

 

まとめ

 

心や思考が現実を作ります。

自分の心を大切にして、日々バランスを見ながら生きていくことが大事なことかなと思います。

 

 

自分のために内面に目を向ける時間を一日の中の10分でもいいので作ってみるのもいいのではないでしょうか。

 

 

 

今回は以上です。

ありがとうございました。