ここは君の心が生み出したクニ

心の豊かさについてのブログ バスケチーム運営の話

やりたいことがわからない。ならばとにかくやってみる。

こんにちは

ゴロと言います。

 

「好きな事で生きていく」「やりたいことを仕事に」

最近こういったワードよく聞きますよね。

これが出来たらすごく幸せと思います。

 

でもやりたいことがわからないってありますよね。僕がそうでした。

僕は実際10年程前に「やりたいことを仕事にしよう」と思い、やりたいことを探し、当時の仕事とは全然別のジャンルに飛び込みました。正直失敗しました。今回はその時の経験と、そこで感じたことをお伝えしたいと思います。

今後やりたいことや好きを仕事にしたい方へ少しでも参考になればと思います。

 

一度の方向転換でうまくいく人も沢山います。こんなパターンもあるよ程度で見てください。

 

 

 

うまくいかなかった原因

違和感

「やりたいことを仕事にしよう」と思いスタートし、しばらくしてから違和感を感じました。「あれ?なんか思っていたのと違う」「自分には合わない」という感覚がどんどん大きくなり、実際イメージしていたものと自分が経験して感じる物の差に戸惑いました。

その状態が3年程続き、結果辞めてしましました。

この3年間は「自分で選んだのにうまくいかない」という感覚でとにかく苦しかったです。

 

自分の外側の要因

 

原因としては「やりたいこと」を選ぶ際に、自分の内側の感情や情熱のようなものよりも自分の外側の要因を理由にしているという事があったと思います。

 

自分の外側の要因とは

  • 周りに良く思われたい
  • 今の仕事より楽そうだから
  • 流行っているから
  • みんなが言っているから

 

このようなことが当てはまります。

当然好きなジャンルではあったので、すべてが自分の外側の要因ではないのですがこういった気持ちで決めていた部分もあったと思います。やはりこういった理由で物事を決めると苦しくなり続かないことがあると思います。

 

選ぶ基準

自分の内側からくる要因

 

そういった事を踏まえて、自分が物事を決めるときは自分の外側の要因よりも

「周りが何と言っても自分はこれがやりたいんだ」というものを選ぶことが大事です。

自分の内側からくる要因は、主体性も生み出すので継続力や行動力も増します。

 

どういう状態で在りたいか

自分がその仕事をすることで感情がどういう状態で在りたいかを考えることもおすすめです。

  • 喜びを得たい
  • 楽しさを感じたい
  • ワクワクしてたい 
  • 夢中になれる

 

仕事に限らず趣味や人間関係でもこういった感情を基準にして

自分の心に正直に向き合うことで良い選択が出来ると思います。

 

 

 

 

 やってみないとわからない

とにかくやってみる

 ただ、どんな基準で物事を選んでも実際やってみないと自分がどう感じるかはわかりません。

自分の「やりたい」気持ちと「能力や適性」は全然別で、やりたいことが必ずしも自分に合っているかはわからないんです。

 

なのでとにかくやってみることが一番と思います。

 

 

うまくいかない方法が分かった

やってみてダメなら「自分に合わないものが一つわかった」という事で次に行けばいいんです。僕の場合、その当時は失敗だと感じたのですが今となっては自分に合わないものを知れたので実験成功と思っています。(笑)

 

  その後も僕は自分の内側からくる「やりたい」で物事を選ぶことが多いですが、

こちらのメリットは、もしダメでも主体的に動いているので自分の成長に繋がることが多いと思います。

 

自分で自分を楽しませる

 どんな仕事もそれぞれ大変だし楽なものはないと思います。どんな仕事も自分次第で楽しくもなるしつまらなくもなります。

「やりたい気持ち」や「能力や適性」があっても楽しんでやっている人には敵わないと思います。

 

ですが誰かが僕のことを楽しませてくれるわけではありません。

自分で自分を楽しませるんです。

 

 

まとめ

自分の内側からくるもので選び、楽しみながらやってみる。

 うまくいってもいかなくても成長に繋がると思います。

 

 

 今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

次回はこの続きを書きたいと思います。